ホームページに戻る
:
2.1 研修医のABC
:
急変時の対応
:
1.9 参考:医療費について
目次
2. 症状別の対処法
2.1 研修医のABC
2.2 意識がおかしい
2.2.1 意識障害の鑑別疾患
2.2.2 まずやること
2.2.3 上を呼ぶタイミング
2.2.4 意識障害の患者で陥りやすいミス
2.2.4.1 原因のわからない意識障害は全例挿管
2.3 発熱
2.3.1 鑑別疾患
2.3.2 ワークアップの方法
2.3.3 上を呼ぶタイミング
2.3.4 抗生剤は何を使うか
2.4 息が苦しい
2.4.1 呼吸困難感の鑑別疾患
2.4.1.1 血液中の酸素飽和度と、呼吸困難感とは一致しない
2.4.2 ワークアップの方法
2.5 SPO2が低い
2.5.1 そのSPO2低下は病的なものか?
2.5.2 ワークアップのやりかた
2.6 とにかく、状態が悪い
2.6.1 わからなかったら血液ガスをとる
2.6.2 何をしていいのか分からなかったらとりあえず挿管
2.6.2.1 "汚い治療"のプロトコール
2.6.2.2 汚い治療は、実践的な治療でもある
2.7 血圧が高い
2.7.1 高血圧性緊急症
2.7.2 アダラート舌下について
2.7.3 高血圧の対応の方法
2.8 ショック状態
2.8.1 基本的な治療方針
2.8.2 血圧低下の鑑別疾患
2.8.2.1 気管内挿管中の患者さんの血圧低下
2.8.2.2 昇圧薬
2.9 脈が早い
2.9.1 まず行うこと
2.9.2 鑑別診断
2.9.3 治療
2.9.3.1 洞性頻脈
2.9.3.2 発作性心房細動、PSVT
2.9.3.3 期外収縮多発
2.9.3.4 心房細動
2.10 脈がおそい
2.10.1 鑑別疾患
2.10.2 緊急の治療を要する徐脈
2.10.3 対処
2.11 痙攣発作
2.11.1 対処
2.11.2 鑑別診断
2.11.3 検査
2.11.4 治療
2.12 点滴が詰まった、抜かれた
2.12.1 対処
2.13 頭が痛い
2.13.1 鑑別疾患
2.13.2 対処
2.14 胸が苦しい
2.14.1 胸痛の鑑別
2.14.2 持続性胸痛の診断手順
2.14.2.1 不安定狭心症は運動負荷禁忌
2.14.3 専門家が来るまでの治療
2.15 腹痛
2.15.1 見逃すと死ぬ病気の鑑別
2.15.1.0.1 わからなかったら血ガスをとり、外科に相談するか決める
2.15.2 検査
2.16 気分が悪い
2.16.1 鑑別疾患
2.16.2 検査について
2.17 不隠
2.17.1 鑑別診断
2.18 運動麻痺
2.18.1 鑑別疾患
2.18.2 ワークアップの手順
2.19 喀血
2.19.1 鑑別疾患
2.19.2 対処
2.20 無尿・乏尿
2.21 嘔吐
2.22 痛み止めの禁忌症例
2.23 中断すると危ない薬
2.23.0.1 急性期ホルモン補充療法
ホームページに戻る
:
2.1 研修医のABC
:
急変時の対応
:
1.9 参考:医療費について
目次
admin 平成16年11月12日