...機械的な人工換気を最初に始めたのは、恐らくはパラケルスス1.1
医療界の聖人の一人。知らないでしょうが。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 死にかけた人の肺にふいごで空気を送り込んだのが始まり1.2
一応、これがBiPAPの起源とされる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... ヨーロッパでは19世紀まで行なわれた1.3
緊張性気胸が続出したという。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...最初の胸郭式呼吸器 1.4
ハンニバルの悪役がつけていたもの。金属でできた、巨大な吸盤のような形をしている。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...トレンデンベルグは、1869年1.5
鉄の肺より40年近くあと
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...その後、麻酔に気管内挿管を用いた報告が続き、1893年には間欠的陽圧換気を実行するための手動式の袋1.6
今でいうところの アンビューバッグのようなもの
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... のような道具による手動1.7
国中の医学生が、3交代で人間呼吸器になったらしい
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 球麻痺1.8
要は嚥下障害。舌がのどに落ちてしまう。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... また喉頭の動き1.9
喉頭は上方に移動することにより喉頭蓋を閉じ、誤嚥を防ぐ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... また左肺の吸引が難しくなる1.10
現在、左肺に選択的に入るサクションチューブが市販されている。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...皮肉なことに、鉄の肺に入った患者の体のケアをするときには、患者の頭のみをドームに入れ 1.11
宇宙服のヘルメットを想像すれば、大体間違いない。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... タンク式の人工呼吸器が普及していた頃は、用手的に咳を補助1.12
後述
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...ロッキングベッド1.13
日本には入っていない
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...腹圧式呼吸器1.14
ニューモベルトという。やはり日本未発売。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 集中治療室で使われる呼吸器、携帯型の従圧式呼吸器2.1
いわゆるBiPAP
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 最近の第3世代の人工呼吸器2.2
エビタやLTVなど、プレッシャーサポートの使える普通の呼吸器のことを指している。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 呼吸のモニター機能が充実していたりして、利点は大きい2.3
日本ではあまりやられていないようだが、 この方法を推薦している本は多い。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...更に、多くの呼吸器にはバックアップ呼吸機能2.4
SIMVのことらしい
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...今は、BiPAPビジョンという、このために作られたような呼吸器2.5
あんなものはBiPAPじゃないと、今でも思う。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 歴史的には、家庭で使われていた呼吸器は小さな従量式呼吸器2.6
代表的なのが、 コンパニオンシリーズなど。プレッシャーサポートは付いていない、一世代前の呼吸器と同じ能力がある。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 非侵襲的人工換気が増えてくるにつれて、主流になってきた2.7
製品名でいくと、BiPAP、NIPネーザル、オニキスなど。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 機種により性能は異なって2.8
BiPAPが、いまだに市販品中最強と思う。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 我々の経験では、どの機械でも40\%以上の酸素濃度を造り出すのは不可能2.9
オニキスなら60%ぐらいまでいける。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... または呼気を再呼吸しないような弁2.10
オニキスはこのタイプ。しかし、かさばってしまう。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...現在では、これよりももう一廻り、大きいもの2.11
日本人の場合、レスピロニクスのマスクでMSが標準だったが、 今はMが標準。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 呼ぶような代物も発売されてきている2.12
ヘルメットマスクという、さらに冗談のようなものもある。 写真が手に入らなかった。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...急性呼吸不全の人の場合、まずは集中治療用の呼吸器2.13
実際にはいきなりBiPAPを用いることのほうが多い。 当院には呼吸器9台、BiPAP11台が稼動しているが、いつも取り合いになる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... またCOPD慢性期の患者では、呼吸筋仕事量が減ることからも、従圧式2.14
ここでいう従圧式は、 あくまでプレッシャーサポートのことであり、教科書的な従圧式呼吸器ではない。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... プレッシャーサポート圧はせいぜい8〜11cmH2Oまでである2.15
これ以上必要なら、挿管の適応と考えている。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... できるならば患者の状態が落ち着くまでは、マスクは手で保持するべき2.16
下級生いじめのダシに、よくやった。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 更にこうした傾向は二酸化炭素の貯留の強い人3.1
京都のほうからの発表で、PCO2が70mmHgを超えると、 患者予後が著しく悪化したという。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...更に呼吸器は簡便4.1
患者はしゃべれるため、アラームも要らない
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...気管内挿管と、マスクによる人工換気を直接比較した研究はない4.2
2001年あたりから、 少なくとも在院日数は短くなることが分かっている。病気を限定すれば、予後改善効果も証明された。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... CPAPはもともと、1930年に肺水腫の治療手段として考案された4.3
最初からマスクが使われた。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 呼吸数の改善が多くの場合は1時間以内4.4
実際のところ、効果の出るまでの時間は5〜10分以内である。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... ある種の患者4.5
胸郭変形性疾患や、神経筋疾患の患者
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 鼻の痛み、発赤が最も多い訴えである。これらの合併症は、鼻のあたるところに人工の皮膚4.6
デュオアクティブなど
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... ステロイドの鼻スプレー4.7
リノコート鼻腔吸入カプセルなど
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 心拍出量が減ってしまうこともある5.1
特に、心機能が正常な人の場合。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 喀痰のpHを変え、粘性を下げるN-アセチルシステイン7.1
日本名ムコフィリン
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... エアゾルの形で用いることで、もっと使用されてもよい7.2
二日酔いにもいいです
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.