... になるといわれている1.1
当院の言い伝え。 かなりいいかげんなものですが、まあまあ実用的。年寄りではもっと下がる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... が1mmHg上昇すると、pHは0.008だけ変化する1.2
急性期の場合
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... アニオンギャップの計算による代謝性アシドーシスの鑑別は、時間があるときには有用なのかもしれない。1.3
欧米のレジデントマニュアルでは必ず強調されている項目であるが、自分は一度も計算したことが無い。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 投与量は、以下の計算式1.4
本によって、係数は0.25から0.5までさまざま。一番少ないものを選んだ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 後述するが、人工換気中のアシドーシスの補正に、THAMという薬剤1.5
本邦にもある
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... という報告があり、メイロンよりも優れた部分が多いという1.6
麻酔科の先生方が好んで使っていた
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 前者は主に外科の病棟でドレナージ1.7
イレウスなどで
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 乱暴な話だが、こう覚えておいたほうが安全1.8
呼吸器の合併症で患者が死んでも家族は満足するが、 鼻カヌラで死んでいるのが見つかったら訴訟になる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... O2より離脱できることがある1.9
うまくいくと、少しだけ病棟から尊敬されたりします。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 重曹の内服1.10
要はメイロンの経口
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...モードはSIMV2.1
従来の従圧式換気のSIMVではなく、 プレッシャーコントロールベンチレーションが好まれるところも増えてきています。後述。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 安全のために必ず100\%酸素にするのが決まりである2.2
呼吸器が正常に作動しているのを確認するため。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... テーブルタップ2.3
電源は、必ず足りなくなる
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... テストラング一つ2.4
アラームがうるさいので
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 呼吸器以外に、自由に使える酸素配管2.5
本来の酸素配管に、Yコネクターをつけてもらう
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...アンビューでもジャクソンリースでも2.6
アンビューは酸素配管がなくても使えるが、高濃度酸素投与が難しい。 ジャクソンリースは100%酸素が投与できるが、酸素配管がないと使い物にならない。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...人工呼吸器は、スイッチを入れた瞬間に、裏切って働かない2.7
病棟のエビタ4には、 呼吸器に嫌われているんじゃないかというぐらいによく裏切られた。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...一昔前の呼吸器2.8
バードの初期シリーズは、圧搾空気だけで作動した。IMIのCV2000なども、 停電になっても動きつづけるよう、最初から設計されている。これらに比べて最近の呼吸器は、高機能だが根性なしだ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...さて、呼吸器もとりあえず問題なく作動しているようであれば、SpO22.9
これが気軽に使えるようになってから、 血ガスを取る機会が本当に減った。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...CO2の貯留については全く気にしなくても良い2.10
理由は後述する
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 血液ガスのフォローはFiO2の設定が一段落してから2.11
大体挿管3〜4時間後
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 圧損傷2.12
気道内圧40cmH2O以上で多くなるとされる
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... ほとんど無くなった2.13
BiPAPのある病院なら、ウイーニング抜きで抜管、 そのままBiPAP導入に持っていってしまうこともできる。とても簡単。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 意識があったなら鎮静は必須である2.14
気管切開を行った患者においては、鎮静は必要無いことも多い。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 肺内の生理学的シャント3.1
肺炎で痰がつまり、機能しなくなった肺胞がその代表
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 吸気ガスがすべてシステムから供給されるので、空気中の湿度と温度も一定に保てる。3.2
インスピロンを用いた場合
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 本来高流量システムはいかなる酸素療法に付いても用いられるべきものであろう3.3
筆者は昔、一人で病棟の酸素タンクの半分以上を空にしてしまったことがある。 あまりやりすぎるのも良くないかも。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 酸素化が劇的によくなる3.4
同じ呼吸器の条件でも、PaO2で1.5から2倍ぐらいになる
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 患者が自分で行なうものとしては強力な咳、ハフィング3.5
口をあけたまま、ハッハッと呼吸してもらう方法
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 能動呼吸3.6
浅い呼吸と、深い呼吸とを、一定の間隔で繰り返す呼吸。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... いわゆる肺理学療法3.7
代表的なものとしてはスクィーズィング、タッピングなど。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...PEEPマスクを用いた方法、IPPV3.8
もはや死語かもしれない。簡単な呼吸器に (従量式のものでいい)にマスクかマウスピースをつけ、強制的に深呼吸をしてもらう方法で、 気道内圧を20cmH2O 前後まで上げることで、排痰を促す。手術後の患者の排痰に、よく用いられる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... という報告も出ている3.9
日本では、保険未認可。起立性低血圧がある人にも、非常に効果的。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...これは、大きな呼吸をすることで、同じ換気量あたりの死腔3.10
換気には関係ない空間のこと。 正常な人でも、口腔内、鼻腔内の容積分は換気に関係なくても呼吸しなくてはならず、 これは余計な呼吸仕事となる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 一方、延髄のpHモニターが危険信号を出した場合には、呼吸中枢は「自分は本当に危なくなっている」と解釈する。腎不全の患者に大呼吸をする人が多かったり、代謝性アシドーシスの患者がすごい過換気になるのは、このせいである。慢性呼吸不全の人では、血液中のHCO3の濃度が高い。このためCO2が貯留して呼吸性アシドーシスを生じても、髄液がなかなか酸性にならない。結果、呼吸が止まってしまう。4.1
"代謝性アシドーシスの死に際は地獄を見るが、呼吸性アシドーシスの人は天国にいける"といわれる
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... これを示したのが、以下のCaO24.2
動脈血酸素含有量という
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 変化するだけであり、実際の血液中の酸素含有量はほとんど変化しない4.3
一方で、健康な人であれば、 この間の呼吸困難感の変化は著しい。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 理論どおりにいくならば、単に輸血をすればよい4.4
試合時間のもっと短い、 ボクシングの選手などは、本当に試合前に輸血をするらしい。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...高濃度の酸素投与は、肺胞の虚脱により無気肺を生じ4.5
吸入気中に窒素が入っていないと、 肺胞に入ったすべての空気が血液に吸収されてしまうため
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...病気に傷害された肺はスーパーオキサイド4.6
白血球はこれを出して、細菌を殺す
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...最近、ベッドサイドで気軽に気管切開5.1
実際には、輪状甲状切開
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...神経筋遮断薬には大きく脱分極性薬物(スキサメトニウム5.2
商品名サクシン
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...)と、非脱分極性薬物(パンクロニウム5.3
ミオブロック
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...、ベクロニウム5.4
マスキュラックス
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 普通は脱分極性薬が禁忌の患者にのみ使用する5.5
自分は、むしろこちらばかり使っていた。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...肺胞の再動員に必要なPEEPの圧6.1
最低でも10cmH2O 程度は必要
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...吸気、呼気を通じて気道内に陽圧をかけつづける6.2
これをPEEPというが、自発呼吸下でこれを行うと、 CPAPといわれる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... PEEP6.3
昔、"PEEP男試し"を企画したことがある。24cmH2O まで耐えた馬鹿が、気胸になった。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...1952年6.4
本当にどうでもいいことだが、ペコちゃんポコちゃんの誕生した年だ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...この点は、ポリオでは問題にならなかった6.5
最初から筋弛緩がかかっているようなものだ
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 自由に行える6.6
レジデントをいじめるのに、"PS7、PEEP4でもんでね"と言い残して去る、 というのが流行った。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...呼吸器が人に近くなれば、患者は楽に呼吸できるようになる。具体的には、流量を無断階に調節できる6.7
多分、自動車の エンジン制御の技術が入っているのだと思う。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... そしてそれを制御できるコンピューターと、流量センサー6.8
バードができた頃は、単なる風車だった。今は、 ホットワイヤー式のフローセンサーがあたりまえになっている。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...これらの成果として、プレッシャーサポートモードが生まれた。実現したのは、1980年6.9
サーボ900が最初
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... trauma)6.10
気道内圧の高さから、重篤な気胸を生じることなど
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... これに対して、生理的な自発呼吸は、吸気のはじめに大量6.11
普通の呼吸器は、流速は30l/分に設定。一方、自発呼吸の 流速は、70〜100l/分に達する。これほどの速度が呼吸器で制御できるようになったのは、つい最近。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... バッギングが生じる6.12
エビタや、最近登場してきた呼吸器はこのあたりが改良されている。 もはや古い従量式の呼吸パターンを行う機械はほとんど無く、プレッシャーサポートなのか、 SIMVなのかを見分けることすらできなくなってきた。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...しかし1980年になり、ジーメンスがサーボ900C6.13
まだ、出来はあまりよくなかった。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... その効果6.14
気道内圧を低く、PEEPを高くする考え方自体は予後をよくすることがわかっているが、 これはPCVを用いなくてもできる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...また、従来型のSIMVであっても、漸減型の吸気フローパターン6.15
たいていの呼吸器で選択可能
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...普通の呼吸器では、吸気フローパターンは方形波、漸減波、正弦波6.16
サインカーブのこと。何のメリットも無い、と断言している教科書もあった。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 質の悪いトリガーを持った呼吸器6.17
サーボ900などは、意外にこのあたりは良くなかったりする。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... さらにそれを患者トリガーに応用したのがフローバイモード6.18
当初ベネット7200が採用。 最近では標準的になった
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...PSVやPCV6.19
PCV自体はIRVと組み合わせてよく用いられる。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...昔は世界的に流行し、中には巨大な施設も作られたが、今はだいぶすたれた。6.20
事故が生じると、 病院が吹き飛ぶ大惨事になり、 その割にはメリットが得られる患者が少ないからであろうか。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.