ホームページに戻る
:
1.1 尿量が少ない
:
腎/内分泌疾患
:
目次
目次
索引
1. 腎/電解質の問題
1.1 尿量が少ない
1.1.0.0.1 他の所見と乏尿
1.1.0.0.2 FENaの計算
1.1.1 尿量低下を生じる疾患
1.1.1.1 急性尿細管壊死
1.1.1.1.1 治療
1.1.1.2 薬剤性腎症
1.1.1.2.1 アミノグリコシド
1.1.1.2.2 バンコマイシン
1.1.1.2.3 ACE阻害薬
1.1.1.2.4 造影剤
1.1.1.2.5 NSAIDs
1.1.1.3 ネフローゼ症候群
1.1.1.4 横紋筋融解症
1.1.1.4.1 治療
1.1.1.5 透析の適応
1.2 原因不明のBUN/CREの上昇
1.2.0.0.1 腹部エコーによる腎不全経過の推定
1.3 蛋白尿
1.3.0.0.1 蛋白尿について
1.4 血尿が出た
1.4.0.0.1 血尿の出るタイミング
1.5 高K血症
1.5.1 高K血症の治療
1.5.1.1 急性期の対処
1.5.1.1.1 グルコン酸カルシウム
1.5.1.1.2 グルコース-インスリン療法
1.5.1.1.3
刺激薬吸入
1.5.1.1.4 メイロン静注
1.5.1.1.5 ケイキサレート内服
1.6 低K血症
1.6.0.0.1 K濃度の一定しない低K血症
1.6.1 低K血症の治療
1.6.1.0.1 症状
1.6.1.0.2 Kの補正スピード
1.6.1.0.3 輸液の最大濃度
1.6.1.1 バーター症候群
1.6.1.1.1 治療
1.7 高Na血症
1.7.0.0.1 血清浸透圧の計算
1.7.0.0.2 尿比重と尿浸透圧
1.7.1 高Na血症の治療
1.8 低Na血症
1.8.0.0.1 低Na血症の原因
1.8.1 低Na血症の治療
1.8.1.1 Na補正の考えかた
1.8.1.2 SIADH
1.8.1.2.1 治療
1.9 高Ca血症
1.9.1 高Ca血症の治療
1.9.1.0.1 治療
1.10 低Ca血症
1.11 透析患者の救急
ホームページに戻る
:
1.1 尿量が少ない
:
腎/内分泌疾患
:
目次
目次
索引
admin 平成16年8月5日