... 高カロリー1.1
30-40kcal/kg/日程度。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 輸液は1/2生食などを用い、1日尿量に500mlを加えた程度1.2
著明な脱水が無ければ60-80ml/h程度。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 特に、NSAIDs、アミノグリコシド、ACE阻害薬のどれか2者と併用1.3
感染性心内膜炎の治療ではこの併用は珍しくない。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 肝排泄型のACE阻害薬を用いても、腎機能傷害が減るわけではない1.4
単に薬の調節が多少し易くなるだけ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... N-アセチルシステイン1.5
ムコフィリン吸入液を内服
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... ハイペン/モービックといったCOX-2親和性の高いNSAIDs1.6
腎臓を潰す薬として悪名高いボルタレンも、実はCOX-2親和性はかなり高い。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 尿量を300ml/h程度に保つように生食を輸液1.7
輸液量は3-4L/日程度は必要。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... N-アセチルシステイン1.8
600mgを12時間ごと。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... ただし、糖尿病性腎症ではこれよりも低い値で透析導入1.9
いっ水のコントロールが他の腎不全よりもつけにくいため。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 1日蓄尿中のClの量で拒食症との鑑別が可能1.10
下剤乱用者や食べていない人は、Clが尿中にほとんど出てこない。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... これを達成するには1日大体4Lの生食の輸液が必要になる1.11
実際には、3%食塩水の輸液を行うケースが多い。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 生食100ml/h程度の輸液と利尿薬1.12
ラシックス20-40mg静注。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 朝食前のインスリンは持続型インスリン:レギュラーインスリンが7:3で混合したもの2.1
30R製剤か、NとRを混合して使用。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 夕食前のインスリンは5:5で混合したものを用いるのが理想2.2
50Rは病棟に無いのでたいてい30Rで代用。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... のペースで持続静注2.3
アシドーシスがあると皮下注は 吸収されないので、必ず静注する
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...濃度が正常化するまでは、インスリンの静注スピードはこれ以下に下げない 2.4
グルコースを輸液内に混合してインスリンを続ける
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... ヨード製剤の静注2.5
造影剤を使う
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... ヨード造影剤250mg2.6
1回1ml程度。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... プロプラノロール2.7
インデラルで1日120mg以上用いることも珍しくない。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.