救急外来より、動悸の患者が入院。ちょうど、土曜日と日曜日の当直の引継ぎのときにきた患者で、 "変行伝導を伴ったPSVTが止まらないので入院させた"という申し送りだった。
見に行くと、本人は元気で、脈拍は120台。心電図は右脚ブロックを伴った頻脈で、 自分も変行伝導を伴ったPSVTでよいように思った。
引き継いでからも脈拍は120台から下がらず、ATPやワソランは無効。結局ジゴシンを静注し、その日は経過をみた。
翌日、循環器内科のスタッフが心電図をみると、心室頻拍の診断。頻拍はキシロカインの静注で、すぐに落ち着いた。
後から心電図を見直すと、典型的なVTの波形。なぜ、昨日のうちに心電図で診断できなかったのだろう…。
このためか、自分にもVTと診断できるような心電図であったにもかかわらず、彼のいいかげんな診断を信じてしまった。
仮に心電図診断ができなかったとしても、ACLSの"幅の広いQRSの頻脈"の治療手順に従えば、その日のうちに頻脈を止めることは 十分できた。自分にも循環器内科の知識がつき始めたころで、こうした教科書に従えるほどには素直になれなくなっていた。
運良く心室細動に移行することもなく、翌日のキシロカインの静注で不整脈は速やかに停止。
そのままEPSの出来る病院に転院している。