ホームページに戻る
:
3.1 中毒
:
血液/神経/感染症
:
2.12 不隠
目次
索引
3. 中毒/感染症
3.1 中毒
3.1.1 服用した毒物の除去
3.1.1.1 催吐
3.1.1.2 胃洗浄
3.1.1.3 活性炭の内服
3.1.1.3.1 活性炭の効果がないもの
3.1.1.4 下剤
3.1.1.5 尿のアルカリ化
3.1.1.5.1 尿のアルカリ化の方法
3.1.1.6 透析
3.1.2 中毒の治療
3.1.2.1 アセトアミノフェン中毒
3.1.2.2 メタノール中毒
3.1.2.3 砒素中毒
3.1.2.4 ベンゾジアゼピン
3.1.2.5 一酸化炭素中毒
3.1.2.5.1 治療
3.1.2.6 三環系抗うつ薬
3.1.2.6.1 治療
3.1.2.7 コリン作動薬(農薬一般)
3.1.2.7.1 硫アトの使い方(1A=0.5mg=1ml)
3.1.2.7.2 パムの使い方(1A=500mg=20ml)
3.2 感染症
3.2.0.1 免疫不全患者の発熱
3.2.0.2 肺炎
3.2.0.2.1 診断
3.2.0.2.2 治療
3.2.0.3 麻疹
3.2.0.3.1 治療
3.2.0.4 風疹
3.2.0.4.1 治療
3.2.0.5 水痘
3.2.0.5.1 治療
3.2.0.6 伝染性単核球症
3.2.0.6.1 治療
3.2.0.7 全身精査の方法
3.2.0.8 肺結核
3.2.0.8.1 入院までの流れ
3.2.0.8.2 結核予防法
3.2.0.8.3 院内で結核が発生した場合
3.2.0.9 不明熱
3.3 針刺し事故
3.3.0.0.1 フォローの採血
3.3.1 HBV感染症
3.3.1.1 医療現場の感染症事故の中でも最も多い
3.3.1.2 B型肝炎暴露後の発症予防
3.3.1.3 妊娠中の医療従事者へのワクチン接種
3.3.2 HCV感染症
3.3.2.1 HCV感染症の危険因子
3.3.2.2 HCV暴露後の感染予防
3.3.2.3 インターフェロンの効果はまだ確立していない
3.3.3 HIV感染症
3.3.4 梅毒感染症
3.3.4.1 抗体検査について
3.3.4.2 負傷者のTP検査
3.3.4.3 患者のTP検査
3.3.4.4 予防内服
ホームページに戻る
:
3.1 中毒
:
血液/神経/感染症
:
2.12 不隠
目次
索引
admin 平成16年8月9日