ホームページに戻る
: 4 V-V ECMOの開始
: V-V ECMO について
: 2 適応疾患
目次
- 患者、またはその家族から同意書をもらう
- PCPSの回路を準備する3
- 静注薬を準備する
- 持続静注用のヘパリン4
- ノルアドレナリン1Aを生食19mlに溶解したもの5
- DOAのアンプルまたは持続静注用の製剤6
- 輸血を準備する
- 血液データの確認
- ECMO施行前に、以下を確認しておく
- 肝機能、BUN、CRE、電解質
- CBC、特にHbは、ECMO施行前に12以上あることを確認する
- Ca、Mg、PO4、乳酸
- 凝固系(INR、APTT、フィブリノゲン、d-dimer)
ホームページに戻る
: 4 V-V ECMOの開始
: V-V ECMO について
: 2 適応疾患
目次
admin
平成16年11月12日